Podcastネタ続きます。
流石に新規収録音声がないと、聴いてくれてくださる方に申し訳なくなります。
で、朝外での収録にチャレンジしました。
<PC/Macなど>
上記のPodcast埋めこみ部分の上部に波型みたいなアイコンがあるのがわかるでしょうか?

このリンクをクリックしたら以下のような表示になりますよね?

Spotifyはストリーミング音楽全般を提供していますが、傘下にAnchorがあるんです。
それでPodcastが聴けるようです。
Podcast再生サービスはいくつもあります。日本ではSpotify以外で、AppleとGoogleの利用者が多いようです。
画像の赤丸で囲った部分を見てください。英語が苦手な方でもわかるように説明します。
まず、I番左のアイコンがApple Podcastsです。
次に左から3番目のアイコンがGoogle Podcastsとなります。
そして右から2番目がSpotifyとなります。
PC/Macなどでは使ってるブラウザでリンク先にジャンプします。そこで再生可能です。
<スマートフォン>

赤丸内のSpotifyボタンをタップすると、Spotifyアプリが開き再生されます。
一方、赤丸の右にMore platformsのボタンをタップしますと

上の赤丸内はApple PodcastsとAnchorが2番目の赤丸内にはGoogle Podcastsがあるのがわかると思います。
やはり対応プラットフォームの Podcastアプリがあればそこで、なければブラウザで再生されるはずです。
なお見たこともないアイコンで青丸囲みのものは中級者以上の方向け、RSSコピーが可能です。
これはPC/Macの説明画像内にもあります。わかる方は確認してみてください。
アイコン表示のないPodcastプラットフォームでも聴けるようになります。
追記
RSSフィードが即時更新されず、最新エピソードのPodcastが聴けないことがあるようです。原因を確かめようと思います。