iPhone使いの私ですが、使ってるBT(ブルートゥース)ワイヤレスイヤホンは
AppleのAir Pods Proではありません。
2019年の秋、家電量販店で聴き比べてコレだ!と思ったのはSONYのWF-1000XM3でした。
まだiPhone XS Maxを使っていた頃です。
iPhoneはAACというコーデックです。微細なハイレゾ音源のような音の違いは、普通の音源でイヤホンによる違いがほぼ出ません。
iPhoneデフォルトのミュージックアプリで聴くと明らかにSONYが◎、イヤピースのフィット感もいいので音漏れで聴きにくさもない。
さぁ、買うぞとなったらブラックとプラチナシルバー(ややメタリック調の白)の2色があります。
私は汚れを気にして、ブラックを選びました。
Air Pods ProシリーズはOSのアップデート時に音質他の機能がアップデートされます。空間オーディオの機能も先頃追加されたものです。
アプリで音質を調整するとか基本ないので、シンプルな使い方で間違わない利点があります。
一方のWF-1000XM3は、専用アプリheadphonesというものがあります。
左のイヤホン部タッチでノイズキャンセリング、アンビエンサウンド(外音取り込み)、
外音コントロールオフの3モードが切り替えて使えます。
音質を調整するイコライザーも数種類から選択できるようになっています。
また、イヤピースの形状が標準のものです。従って他社製に簡単に交換可能です。
コンプライのT200スタンダードを愛用して使っています。
耳の穴のサイズが左右で違うのでSとMが必要ですが……。
現在はコンプライはAir Pods Pro 専用交換イヤピースを発売されてはいます。
ワイヤレスイヤホンは低価格でも中々いいものも登場しています。
充電して使うのでケース毎持ち運ぶ訳ですから、軽過ぎず重過ぎずといった点も重要です。
私はあまりに軽かったAir Podsを2台無くしたくらいです。💦
そのケース込みの重さでもWF-1000XM3は合格点を私はつけますね。
迷ってる方は、是非候補のワイヤレスイヤホンの聴き比べをしてみましょう。
安くはないんで、納得のいくお買い物を😀